丸亀製麺は美味しいうどん屋さん。うちの近くにも最近できたので、お昼を食べによく行っています。冷たいうどんと温かいうどんがあるので、夏も冬も楽しめます。ほとんどのメニューが低価格ながら、さらにお得になる節約術もあるので紹介します。
1日は釜揚げうどんが半額!
丸亀製麺では、毎月1日に釜揚げうどんが半額になります。並は、半額デーは驚愕の170円!自分で作るより安いかも。
注意点としては、半額になるのは釜揚げうどんのみで、他のメニューは半額にならないこと。他のメニューは、1日でもいつも通りの価格です。
1月だけ1日ではない
1月1日は元日です。運営していない店舗もあるってことで、半額デーは1日ではありません。2015年は5日でした。これは毎年変わるかもしれません。
元日だから半額をやらないのではなく、お客さんのことを考えてずらしてくれるあたり嬉しいですな。
※最近は1月は未実施の場合も
対象外
東京ドームシティ店、駒澤大学店、綾瀬駅東口店、東洋大学店では未実施。イオンモール姫路大津店では1日が土日祝の場合、未実施。
丸亀製麺カードを利用する(終了)
※おそらく終了しました
丸亀製麺には、プリペイドカードもあります。これを利用するとお得になります。
プリペイドカードに3,000円以上入金すると、5%分が上乗せされます。6,000円入金すれば、6,300円になるので釜揚げうどんが実質無料で食べられます。
300円台のメニューが多いことを考えると、5%上乗せはお得です。利用価値の高いカードですね。今は東京と兵庫の一部店舗のみ実施なので、全国的にやって欲しいです。
また、カード会員登録すると280円もらえます。これまた釜揚げうどんが実質無料に。
利用できる店舗など詳細情報・カード画像引用元≫丸亀製麺カード|株式会社トリドール
株主優待で割引券をもらう
丸亀製麺は『トリドール』という企業が運営しています。
ここの株主になれば、株主優待として割引券をもらえます。
2015年1月30日現在のトリドールの株価は、1,714円。単元株数が100株なので、174,100円で株主になれる、ということですね。
最新の株価≫(株)トリドール【3397】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス
トリドールホールディングス(トリドール)【3397】株の基本情報|株探(かぶたん)
少額手数料のみで株主優待が欲しいなら。
トリドールの株主優待内容
権利確定月:3、9月
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 【1年未満保有】 3,000円相当(年間6,000円相当) |
200株以上 | 【1年未満保有】 4,000円相当(年間8,000円相当) 【1年以上保有】 7,000円相当(年間14,000円相当) |
1,000株以上 | 【1年未満保有】 10,000円相当(年間20,000円相当) 【1年以上保有】 13,000円相当(年間26,000円相当) |
2,000株以上 | 【1年未満保有】 15,000円相当(年間30,000円相当) 【1年以上保有】 18,000円相当(年間36,000円相当) |
※優待内容は変更になる場合があります
詳細は≫株主還元について|個人投資家の皆さまへ|投資家情報|株式会社トリドール
まとめ
株主になるのはちょっと大変かもしれませんが、1日の半額デーは利用しやすいと思います。何もなくても、1日に行くだけで半額になるのはカンタンでいいと思います。1日なら土日祝日でも半額になるので、家族で行ってみるのもいいかもしれませんね。