楽天市場ではいくつかキャンペーンがあり、それが重なると、とてつもないお得さになることがあります。
そのときにまとめてお買い物をすれば大量のポイントをゲットでき、かなりの節約になります。
どんなキャンペーンが重なっているのか、詳しく見ていきましょう!
もくじ
0と5のつく日は+2%
楽天カード決済すればボーナスで+2%もらえます。
楽天スーパーセール・お買い物マラソン
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの期間中は、複数ショップの買い回りによってポイント倍率がアップします。
1,000円(税込)以上の購入でカウントされます。
【お買い物マラソン】11月11日01:59まで開催
3,980円送料無料キャンペーン
送料無料ライン39キャンペーンもあります。
こちらは楽天スーパーセールやお買い物マラソンの期間中に一緒に発生するキャンペーンのようです。
対象店限定ですが出店している80%は対象。
3,980円以上購入すれば+1%(エントリー前のお買い物は対象外)。
楽天イーグルス、FCバルセロナが勝ったら倍
楽天では、楽天関連のスポーツチームが勝った翌日はポイントが倍になります。
2チーム勝ったら3倍。3チームなら4倍。
1,000円以上の購入が必要(エントリー前のお買い物はポイントアップ対象外)。
11/5は惜しくも開催されませんでしたが、他の日は開催される可能性があるので買う前にチェックしておきましょう。
2020年11月5日は5%以上
楽天カードで決済すれば、
楽天カード決済 → +1%
楽天カードのSPUボーナス → +1%
通常ポイント → 1%
計5%
これに加えて、
買い回りキャンペーン分(11/11まで)
39対象店なら → +1%
上の5%だけなら普通の0か5のつく日と同じですが、買い回りキャンペーンと39キャンペーンがあるのが大きいですね。
効率的に買い回りショップ数を稼ぐ方法もあります。
それがこの方法です。
ふるさと納税もOK!
意外と盲点なのが、お買い物マラソンは楽天ふるさと納税も対象なこと。なので、買い回りの倍率アップのために寄付額の安いところ(1,000円以上)に多く寄付するとショップ数を稼げます。1自治体につき+1倍です。
なので9自治体に1,000円以上寄付し、10店舗目でメインの欲しいもの(家電など)を買うと非常にお得になります。ただし各キャンペーンには付与上限ポイント数があるので注意。例えば、11/4~11のお買い物マラソンの上限ポイントは10,000ポイントです。
ついでに言うと、楽天カードの引落口座が楽天銀行なら+1%(SPU)。
また、最近の楽天モバイルの神キャンペーンによって楽天モバイルに加入した人も+1%です(SPU)。
エントリー前のお買い物が対象外のキャンペーンもいくつかあるので、とりあえず先にエントリーだけ一通りしておきましょう。