当ブログは広告が含まれます。
– 新着記事一覧 –

セブンカード・プラスでnanaco(ナナコ)ポイント還元率を1.6%以上にする方法・年会費は無料?


nanaco(ナナコ)ポイントが貯まるクレジットカードとして、セブンカード・プラスがあります。
nanacoポイントを貯めている人にとっては、セブンカード・プラスは節約に有利なカードです。

しかし、普通のお買い物だと200円につき1nanacoポイントなので、そこまでお得ではありません。還元率は0.5%。
しかし、ある条件さえ満たせば、これを1.67%にする方法があります。

スポンサーリンク

セブンカード・プラスを利用したほうがいい人

セブンカード・プラスの年会費
セブン-イレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズでよく買い物をしている人。
nanacoカードへのクレジットチャージをしたい人。

年会費

年会費は無料になりました。

2020年1月10日(金)支払い分より、セブンカード・プラスの年会費が無料に(2020年1月10日(金)より前に請求された年会費の返金はなし)。
新規で入会する場合、初年度無料なので年会費は無料です。

既にセブンカード・プラスを持っている方は、2020年1月10日(金)支払い分から無料。

以前は、無料にするには年間5万円利用する必要がありました。

初年度 無料
2年目以降 前年度クレジットでの支払いが5万円未満だと500円(税込)。
家族会員は1枚あたり200円。5万円以上は無料。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーでいくら使うかな~とか、nanacoへのクレジットチャージの分も年間支払額の対象になるから損しないかな~とか考える必要があったのですが、無料になったので考えなくてよくなりました。

ポイント還元率

セブンイレブン
セブンカード・プラスを使うと、nanacoポイントが貯まります。

nanacoポイントは、1ポイント(1円)から電子マネーなどに交換できるので非常に使い勝手が良いです。
ポイント還元率は、セブンカード・プラスを使うお店によって違います。

最も効率よくポイントを貯めるには、セブン&アイ系列のお店で使います。

ポイント還元率の違い

対象店舗 ポイント還元率
普通のお店(JCB・VISA加盟店) 税込200円ごとに1nanacoポイント(0.5%)
SEIBU・SOGO・Ario・セブンネット 税込200円ごとに2nanacoポイント(1%)
セブン-イレブン・イトーヨーカドー・ヨークマート・デニーズ 税込200円ごとに2nanacoポイント(1%)

200円で2nanacoポイント貯まるところは、還元率1%なのでお得ですね。
セブン-イレブン、イトーヨーカドー等をよく利用する人は、セブンカード・プラスがあれば節約になります。

通常、nanaco支払いだと税抜での計算になるのでちょっと損なのですが、セブンカード・プラスのクレジット払いなら税込換算になるのでお得です。

スポンサーリンク

イトーヨーカドー・ヨークマートのボーナスポイント

イトーヨーカドー
セブンカード・プラスは、イトーヨーカドー・ヨークマートで、その一年で使った合計金額に応じてボーナスポイントをもらえます。このボーナスポイントがけっこう大きいです。

これを利用できれば、還元率を1.5%以上にすることができます。

  • 100万円のお買い物 → 3,000nanacoポイント
  • 150万円のお買い物 → 10,000nanacoポイント
  • 150万円からは100万円単位で → 10,000nanacoポイント

ボーナスポイントで還元率シミュレーション

シミュレーションしてみると、イトーヨーカドー・ヨークマートは還元率が1%なので、100万円で10,000ポイント貯まります。
それに3,000ポイントボーナスなので合計13,000ポイントです。
これを還元率に直すと1.3%になります。

さらに、150万円だと15,000ポイント+10,000ボーナスポイントで25,000ポイントです。ポイント還元率は約1.67%で、クレジットカードとしてはかなりいい数字になります。

1年で100万円以上はなかなか難しいですが、イトーヨーカドーかヨークマートが買い物のメインになっている人は、一年でどのくらい使っているか計算してみましょう。

注意点

このボーナスポイントは、イトーヨーカドーとヨークマートでのお支払いで計算されます。
セブン-イレブンなど他店でのお支払いは含まれません

セブンカード・プラスのメリット

セブンカード・プラスのメリット

セブン&アイ系列店でポイントが貯めやすい以外にもメリットがあります。

イトーヨーカドーのハッピーデー

イトーヨーカドーのハッピーデー
毎月8のつく日(8日、18日、28日)のイトーヨーカドーのハッピーデーに、セブンカード・プラスで支払いをすると、食料品・衣料品・住まいの品が5%割引に。

対象店舗:イトーヨーカドー、イトーヨーカドーネットスーパー

旅行代金が最大5%割引

国内・海外パッケージツアーをセブン旅デスクに電話申込みし、セブンカード・プラスのクレジット1回払いで支払うと、ツアーの基本旅行代金が最大5%割引に。
200円につき1ポイントのポイントももらえます。

カラオケ館で室料30%割引

セブンカード・プラスを提示してクレジット払いをすると、カラオケ館の室料が30%割引になります。

適用されるには、入店時にセブンカード・プラスを提示する必要があります。
飲食代や、フリータイム・飲み放題・パーティーコースは割引の対象外です。
他のサービスとの併用もできません。

ムダのないポイント付与システム

セブンカード・プラスはセブン&アイグループでの支払いなら、1ヶ月の支払いを合算した金額に対してポイントがもらえます。ポイントが付かない少額の買い物でも、無駄なくポイント対象になるのでお得ですね。

カード提示で現金払いもポイント付与

イトーヨーカドーとヨークマートでは、カードを提示すれば現金払いでも100円(税抜)につき1nanacoポイントがもらえます。

nanacoチャージでポイントがもらえる!

セブンカード・プラスでnanacoにクレジットチャージが可能です。
このときにもポイントをもらえます。

ポイント還元率は0.5%です(200円ごとに1nanacoポイント)。

節約家にとってはこれがセブンカード・プラス最大のメリットかもしれません。
というのも、セブンイレブンでは税金・公共料金の支払いをnanacoで決済可能です。

そのため、

セブンカード・プラスでnanacoにチャージ

nanacoポイントゲット

チャージしたnanacoで税金・公共料金を支払う

こうすれば、税金・公共料金の支払いでも間接的にポイントをもらうことができます

クレジットカードでのnanacoへのチャージは、各社ポイント付与対象外になる改悪が相次いています。しかし、セブンカード・プラスとnanacoは同じセブン&アイ系列なので、対象外になる可能性が最も低いと思われます。nanacoチャージに対して一番安心感があるカードと言えますね。

セブン&アイ系列の電子マネーnanacoは、セブンイレブンなどでの公共料金の支払いに利用できます。nanacoはチャージしないと...

オートチャージできる!

セブンカード・プラスならnanacoへのオートチャージも可能です。

オートチャージを使うと、セブン‐イレブンまたはイトーヨーカドーのレジでお買い物の際に、お支払い後の残高が設定金額未満の場合に自動的にクレジットカードからチャージ(入金)してくれます。
オートチャージでも、200円につき1nanacoポイントもらえます。

オートチャージできるのはセブン‐イレブンまたはイトーヨーカドーのレジのみなので、そこだけ注意が必要です。

スポンサーリンク

デメリット

セブン&アイ系列以外での還元率が低いことですね。
0.5%だと節約するにはちょっと心もとないです。

なので、セブン&アイ系列やnanacoチャージではセブンカード・プラスを使い、他では高還元率のクレジットカード(リクルートカードなど)を使うといいですね。

とは言えセブンカード・プラスは年会費無料なので、デメリットと言うほどでもないかと思います。

セブンカード・プラスのタイプ

nanacoナナコ-電子マネー
セブンカード・プラスには、2つのタイプがあります。
今現在、nanacoを持っているかどうかで適したタイプが変わってきます。

nanaco一体型

クレジットカードとnanacoが一緒になっているタイプ。クレジットカードとしても、nanacoとしても使えます。
nanacoを持っていない人、カード枚数を増やしたくない人におすすめ。

nanaco紐付型

セブンカード・プラスで買い物をすると、登録したnanacoカードまたはnanacoモバイルにポイントが貯まるタイプ。
nanacoをすでに持っている人におすすめ。
紐付型にすると、nanacoとセブンカード・プラスの2枚持ちになりますが、セブンカード・プラスのほうが還元率がいいので、基本的にはセブンカード・プラスで支払いましょう。

まとめ

セブンカード・プラスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、ヨークマートでよくお買い物する人にはお得なカードになります。

特に、nanacoへのクレジットチャージでポイントがもらえるのがメリットですね。他のクレジットカードはチャージ対象外・制限がつく流れがありますが、セブンカード・プラスは本家セブン&アイのカードなので、対象外になる可能性は低いと思われます。
公共料金の支払いを間接的に節約できます。

そして、セブンカード・プラスで貯まるnanacoポイントは、1ポイント1円から交換できる使いやすさがあります。『交換できずに失効させるリスクが極めて低い』というのも大きなメリットですね。

スポンサーリンク

入会キャンペーン

エポスゴールドカードのインビテーション
セブンカード・プラスでは、入会特典として入会・登録でnanacoポイントをもらえるキャンペーンを定期的に開催しています。

条件は以下のような感じです。

【1】オンライン入会する → 500ポイント
【2】JCBブランドを選択 → 500ポイント
【3】支払口座にセブン銀行を指定 → 500ポイント
【4】申込時にスマリボに登録 → 500ポイント
【5】nanacoオートチャージを利用 → 500ポイント など
※条件・ポイント数は一例で、キャンペーンにより異なります

セブン銀行は、セブン&アイのネット銀行です。ネット、全国のセブンイレブン・イトーヨーカドーのATMを利用でき、日中は引き出し手数料が無料、といったメリットがあります。

スマリボは、ショッピング1回払いの利用分が自動的にリボ払いになるサービスです。これに関しては、ポイントもらえても登録しないほうが無難かも。

条件達成が簡単なものも多いので、うまく活用して節約していきましょう。

キャンペーンの注意点

  • オンラインでの入会限定
  • キャンペーンポイントをセブンカード・プラスへ付与する場合「センターお預り分」として付与

お申込みやその他注意点・最新キャンペーンの詳細は公式サイトで確認できます。

セブンカード・プラス(公式サイトへ)