おこめ券はその名の通り、お米をもらえる券です。
株主優待や何かのキャンペーン、お中元・お歳暮などでもらったりすることが多いですね。
そんなおこめ券ですが、お米以外に使うこともできます。
お米が欲しいならお米をもらえばいいんですが、そうでない場合は他のお店で使う選択肢もあります。
ここでは、おこめ券の金券としての価値、有効期限、利用できるお店、注意点などをまとめています。
おこめ券は2種類
まず、一般的におこめ券と呼ばれるものには2種類あります。
おこめ券とおこめギフト券です。
発行元が異なるだけで、その他はほとんど同じです。
■発行元
【おこめ券】全国米穀販売事業共済協同組合
【おこめギフト券】JA全農(全国農業協同組合連合会)
有効期限はなし
おこめ券には有効期限がありません。
そのためゆっくり使うことができますよ。
1枚440円
おこめ券の価値は1枚440円です。
おこめ券自体は1枚500円なので、自分で買って使う場合は60円損することになります。
この60円は流通経費ということで、購入者が負担することになっています。
そのため、おこめ券は株主優待などでもらって使うのがメインです。
あとは、金券ショップ等で440円未満で売っていれば買ってもいいですね。
1枚ではなかなかないと思いますが、10枚とかまとめ売りされているものなら、1枚あたり440円未満で買える可能性もあります。
使えるお店
- イオン
- ドン・キホーテ
- ダイエー
- イトーヨーカドー
- ライフ
- ファミリーマート
- ドラッグストア(マツモトキヨシ、スギ薬局、ウエルシア、サンドラッグなど)
イオンやドン・キホーテで使えるのは大きいですね。
ただでさえ安く買えるので、おこめ券の有効活用に最適です。
注意:使えないこともある
おこめ券は上記の使えるとされているお店でも、店舗によっては使えないこともあります。
「お米関連の商品じゃないとNG」
「お米を扱っている店舗じゃないから使えない」など。
そのため、利用可否は店員さんに聞いてみるのが一番早くて確実です。
おこめ券を大量購入して節約を考えている方は、まず使えるか聞いておきましょう。
また、使えるところは【取扱店のステッカー】を貼っているお店もあるので、入口でも確認してみましょう。
ちなみに、ファミリーマートはお米販売店舗のみ利用可能です。
おつりは出ない
おこめ券はおつは出ません。
ただ、これもまれに例外があり、お店によってはもらえるところもあるようです。
基本的には出ないものと思っておきましょう。
おつりが出る金券としては、ジェフグルメカードが有名です。
https://setuyaku-method.com/jfcard/
クレジットカード併用
おこめ券のみでは足りない場合、不足分をクレジットカードが支払えるのか。
これもお店の判断に委ねられているようです。
クレジットカードが併用できるお店もあれば、現金のみのところも。
こちらも現金のみと思っておいたほうがいいですね。
購入について
おこめ券を買いたい場合は、全国のお米屋さん、スーパー、デパート、ネット通販、法人向け窓口で購入できます。
前述の通り、自分で買って使うと60円損するため、購入は贈答用ですね。
まとめ
おこめ券はお米をもらえるほか、ドン・キホーテやイオン等で使えます。
1枚440円の価値です。
ただ、利用可否等は店舗の裁量に委ねられていることも多いです。
そのため「使えたらラッキー」くらいに思っておきましょう。
もしよく行くお店で使えて金券ショップ等で安く買えれば、意外な節約方法が確立しますね。
おこめ券取扱店舗の検索は以下からできます。
詳細 おこめ券取扱店舗検索 | ごはん彩々(全米販)