ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術

1円の節約は1円の利益に。暮らしに役立つ節約・お得情報を紹介しています。

フォローする

  • スマホ決済
  • 公共料金
  • クレジットカード
  • 節約度:大
  • レビュー
  • 電気料金
  • プロフィール
  • 免責事項
当ブログは広告が含まれます。

ラ・フォル・ジュルネTOKYOに行ってきた!チケットを安く買う方法、当日券情報まとめ

2019/5/7 2018/6/22 旅行, 節約度:中

ラ・フォル・ジュルネ(LFJ)に行ってきました。 ラ・フォル・ジュルネとは、クラシックのコンサートです。 フランスのナントで年に...

記事を読む

還元率1%!Kyashリアルカードの上限、暗証番号、メリット・デメリットまとめ!

2021/3/8 2018/6/19 節約度:中

Kyash Visaリアルカードを発行してみました(Kyash Card Lite)。 Kyashリアルカードはプリペイドカードで...

記事を読む

【プリンターなし】Amazonで開封済みの洋服を返品してみた!方法・やり方を詳しく解説

2018/6/15 ネット通販, 節約度:中

「通販は試着できない。だから洋服とかファッションアイテムは買えない」 今まではそう思ってました。 しかし、Amazonでこの認識...

記事を読む

iPod touch6の保証期間内にバッテリーの減り・劣化状況を予約なしでアップルストア、クイックガレージ、BIC ソフマップで診てもらった結果

2018/6/12 その他

iPod touchの電池の劣化具合を確認するために奔走してみました。 というのも、購入したiPod touchには1年保証があり、バ...

記事を読む

LINE Payカードの誰でも2%が終了…!もう全然お得じゃないっぽいんでこうします。

2019/2/13 2018/6/8 年会費無料, 節約度:中

2018年6月1日、LINE Payが新サービスに移行。 誰でも2%還元でポイントがもらえる時代が終わりました。 新しいポイント...

記事を読む

Amazonマーケットプレイスで使えないはずの電子マネー払い・コンビニ払いをする方法!(一部例外あり)

2018/5/29 ネット通販, 楽天Edy

パソリを買ってから、Amazonで電子マネー決済をすることが増えました。 家でEdy払いができるってホント便利! ただ、Amaz...

記事を読む

そろそろ全仏オープンテニス2019開幕!WOWOWならまだ加入しないほうがいいよ

2023/11/20 2018/5/25 WOWOW・スカパー, 節約度:中

5月26日から全仏オープンテニス2019がスタート! 今年もこの華やかな季節がやってきましたね。 昨年は、男子はナダルが優勝...

記事を読む

期限切れ楽天カード付帯のEdyはポイントもらえるの?驚きの事実と使い切る方法

2018/5/22 年会費無料, 楽天Edy

ちょっと前に楽天カードを更新しました。 楽天Edy機能付きです。 で、有効期限が切れた楽天カードにも楽天Edyが付いてます。 ...

記事を読む

ジェフグルメカードがふるさと納税に登場!気になる還元率は…

2019/6/6 2018/5/18 レストラン, 税金, 節約度:中

ふるさと納税のお得な返礼品としてジェフグルメカードがあります。 対象自治体は佐賀県みやき町です。 ジェフグルメカードは、レストラ...

記事を読む

Amazonの送料ってギフト券・ポイント使って2,000円未満になっても無料なの?実際にやってみた!

2021/3/23 2018/5/15 ネット通販

Amazonでは、注文の合計額が2,000円以上なら配送料無料になります。 (Amazonが発送する商品の場合) 節約のためにも送料...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • Next
  • Last

よく読まれている記事

本日一週間1ヶ月間

  • セゾンパール・アメックスのfreee(フリー)特典がありがたい理由
  • ファミペイ(FamiPay)20%還元!なんとPOSAカードも対象!
  • Amazonで処方薬「Amazonファーマシー」登録で最大300ポイントもらえる!~12/31
  • 【先着】NISA開設(変更も可)と三菱UFJの円定期預金で現金10,000円もらえる!1/31まで
  • コジマ×ビックカメラカード、Mastercardの新規入会で最大10%還元キャンペーン!~6/20
  • ハピタスポイント初ゲット!サービス利用での貯め方・獲得までの流れ
  • 100円の自転車カバーをロードバイクに使ってみた!メリット・デメリットを紹介
  • 【au Pay】スーパーのBig-Aで最大10%還元!~7/11
  • 日本通信の申し込みから審査、SIMが届くまでにかかった時間・日数
  • COIN+から謎の100円ギフトコードが届きました。今すぐココをチェック!~11/30

  • Amazon受取スポット利用で300円オフ!対象者限定。12/31まで
  • 【悲報】無印良品のお誕生日特典500ポイント、終了!9月~
  • 東京靴流通センターで安く買う方法5つ!シニア割引、誕生日クーポン、メルマガ特典など
  • 最大2万円もらえる「JCBスマリボキャンペーン」攻略の流れ!やり方を解説
  • 三菱UFJ、条件達成で最大10000円もらえるキャンペーン!10/31まで
  • 東京国際フォーラム ホールAの座席の見え方を写真で紹介!
  • エディオンで半額分まで各種ポイント利用で最大20%還元!~12/31
  • 使用中のサーバー「ファイアバード」を更新したけど肝を冷やした話
  • 6月上旬はテニス好きはもちろん、それ以外の人もWOWOWに入るベストタイミングな理由とは!?
  • ミニストップでバニラVisa ギフトカードをWAONで買うと3%還元!~10/8

  • 【悲報】無印良品のお誕生日特典500ポイント、終了!9月~
  • マイナンバーカードの点字っている?デメリット3つ
  • 【改悪】イオンカードミニオンズやTGCの映画特典、値上げと購入枚数減!9/1~
  • 東京国際フォーラム ホールAの座席の見え方を写真で紹介!
  • 祝日はどうだっけ?イオンシネマの安い日(割引日)、安く見る方法まとめ
  • スマートイコカのクレジットカードを変更!方法、かかる日数を解説!
  • 東京靴流通センターで安く買う方法5つ!シニア割引、誕生日クーポン、メルマガ特典など
  • JCBカードWでApple Pay追加時のナビダイヤル0570を回避する方法
  • 【悲報】無印良品のメンバー誕生日500ポイントプレゼントが改悪しちゃった
  • 広島駅のコインロッカー使うならデパート(エールエール・福屋)に預けよう【利用者限定】

カテゴリー一覧

Amazonのアソシエイト

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

当ブログ最得節約術

税金、光熱費等の公共料金はnanacoで支払えます。額が大きいため、ここで数%でもポイントをもらえれば大きな節約に!知ってる人だけ得をしている節約術です。

nanacoナナコ-電子マネー
公共料金支払いでポイントをもらう方法

お薦めクレジットカード

クレジットカードならポイントをもらえるので、お買い物のたび節約に!

リクルートカード小
リクルートカード
『還元率1.2%』『年会費無料』の節約カード!
※週末のキャンペーンが狙い目!最大8,000円分のポイントプレゼント


TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(東急カード)のお得さ徹底解説

イオンカードセレクト小
イオンでポイント2重取り!イオン最得イオンカードセレクト

セブンカード・プラス小
nanacoチャージでもポイント!セブンカードプラス!

シェル-Pontaクレジットカード
最強クラスでPontaポイントが貯まるカード!

エポスカード小
マルイ以外でも割引多数!エポスカード
※キャンペーン中!2,000円相当のポイントプレゼント

MUJIカード小
無印で最強!MUJIカード。6月発行で損する理由とは?

楽天カード-新券面
意外と優秀!年会費無料の楽天カード

ベネッセ・イオンカードの特典
まさに伏兵!ビックカメラでもお得なベネッセ・イオンカード!

電気代を節約!

東京電力Tポイント登録
シンプルかつ安い「あしたでんき」を解説


40A以上におすすめ!安いエルピオでんき

HIS電気
H.I.S.の電気はただ安い。でもそれが一番!割引や違約金は?

電力自由化で電気代節約
ENEOSでんきに乗り換えた理由・レビューまとめ!

東京ガスの電気
東京ガスの電気はセット割がお得!メリット・デメリット、違約金まとめ

■ 電力会社の電気料金比較表【東京電力エリア・従量電灯B】

■ 電力自由化の記事一覧

スマホ代を強烈に節約!格安SIM

格安SIMを利用すると、スマホ代を劇的に安くできます。

■ 安い → HISモバイルなら最安290円~!音声あり、解除料なし

■ 電話無料 → 楽天モバイル

■ オールマイティ → mineo(マイネオ)

■ 老舗 → BIGLOBE SIM

■ 速い → UQ mobile

■ 信頼性 → IIJmio

■ 従量料金で柔軟に節約! → エキサイトモバイル

≫格安スマホ・SIMの記事

ふるさと納税をもっとお得に


Amazonの割引検索

ふるさと納税サイト『ふるなび』を解説

さとふる-ふるさと納税
ふるさと納税のおすすめサイトまとめ!お得なのはどこ?

» ふるさと納税の記事一覧

10万円以上の節約術

■ 葬儀代を20万円以上節約し、必要十分なお葬式にする方法

■ アフィリエイトの確定申告を青色申告にして節税してみた

ブログランキング、参加してます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 
スポンサーリンク
  • スマホ決済
  • 公共料金
  • クレジットカード
  • 節約度:大
  • レビュー
  • 電気料金
  • プロフィール
  • 免責事項
© 2015 ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術.