当ブログは広告が含まれます。
– 新着記事一覧 –

月103円のサイクル安心保険に加入してみた!保険料を安くする方法、注意点を解説

ロードバイクDuX(デュークス)レビュー
(なんちゃって)ロードバイクに乗っているので自転車保険に加入しました。
もちろん気をつけて走ってますが、もし事故が起こったら…。
そう考えると怖いですよね。

また、私が住んでいる埼玉県では、平成30年4月1日から自転車保険への加入が義務化
そのため、ロードバイクに乗っていない方でも自転車保険をお探しの方も多いと思います。

いろいろ見た結果、加入したのが全日本交通安全協会の自転車総合保険 サイクル安心保険です。
保険料も安く補償も充実しています。

ここでは、サイクル安心保険の保険料や補償内容などを紹介します。

スポンサーリンク

保険料

加入したのはサイクル安心保険の『プランA』です。
なのでプランAについて紹介していきます。

保険料は年間で税込1,230円
月にすると102.5円、約103円という安さ。

サイクル安心保険に加入すると、全日本交通安全協会の自転車会員にも同時に登録することになります。

この年間掛金には、自転車会員の年会費30円、制度運営費370円(郵送申込みは570円)、損害保険料が含まれています。

補償内容

損害賠償責任補償額:1億円

月103円にもかかわらず、賠償責任の補償額が1億円もあります。
「とりあえず自転車保険に入っておこう」という場合は十分な補償額だと思います。

示談交渉サービス

また、示談交渉サービスもあります。
保険料が安い保険だと示談交渉サービスがないものもありますが、サイクル安心保険は安心です。

家族全員が補償対象

さらに、賠償責任は本人のみならず、家族全員が対象です。
家族の誰か一人でも加入しておけば全員が補償対象になります。

月103円で家族全員補償が受けられるのはお得です。

ただし、ケガの補償については、プランA・B・Cによって家族の補償も異なります。

サイクル安心保険

自転車会員の入会資格

一応、入会資格が定められています。

  • 日本国内に居住する自転車を利用する方
  • 日本国内で自転車を利用する未成年を持つ保護者
  • 日本国内で自転車を利用する親族等がいる方

いくつかありますが、自転車を利用しているならそれだけで資格があります。

スポンサーリンク

ネット申込みで節約に!

wowowネット割引き
サイクル安心保険は、Webから申し込みをすると保険料が割引されます。
プランAの1,230円はWeb申込みした場合の料金です。

郵送での申し込みだと高くなるので、Web申し込みをしましょう。

実際にネットで申し込んでみましたが、家にいながらすぐに加入でき、手続き後加入者票もすぐダウンロードできました。
『保険=面倒くさい』という印象が吹き飛びました。

逆に言うと、あまりに簡単だったのでちゃんと加入できているのか不安になりました。
しかしながら、加入者票には加入者番号などがしっかり記載されていたので、加入済なことが確認できました。

注意点

補償開始日

サイクル安心保険ですが、補償の開始日に注意する必要があります。

私は3日に保険料を支払ったのですが、補償開始日は15日からでした。

というのも、サイクル安心保険では毎月2回、入会締め切日があります。
5日と20日です。
この日より前に入るか後に入るかで補償開始日が異なります

5日まで → 当月15日から補償開始
20日まで → 翌月1日から補償開始

例えば、6日に申し込むと翌月1日にならないと補償が受けられません。
申込日によってはかなり間が空くことになるので注意しましょう。

必ずしも保険料を支払ったときから補償がスタートするわけではありません。

自動更新

また、契約に関してですが、「自転車会員資格」と「サイクル安心保険」は1年で満期になり、自動更新です。
満期前に登録メールアドレスに、継続確認の案内メールが送られます。

継続するなら手続きは不要なんですが、退会する場合は連絡が必要です(脱退、変更も同様)。

自転車事故のみ

補償対象ですが、賠償責任補償条項 傷害補償条項ともに自転車事故のみです。
自動車事故などは対象になりません。

加入は1プランのみ

プランA・B・Cは、1会員につき1プランのみ加入できます。
AとBなど、2プラン以上の加入はできません。

自転車会員入会後の加入は不可

サイクル安心保険の加入は、自転車会員の入会と同時加入のみです。入会後にサイクル安心保険の加入はできません。

また、被保険者が未成年の場合、親権者などの法定代理人が加入者になる必要があります。

スポンサーリンク

クレジットカード決済できる!

エポスゴールドカード
サイクル安心保険の保険料は、クレジットカードで支払うことができます。
そのため、クレジットカードがあれば、申込みから支払いまで完全にネットのみで完結します。

便利な上、クレジットカードなら安い保険料をカードのポイント分さらに節約できますね。

ただし、クレジットカードでは保険料はポイント対象外としているカードも多いです。
事前に確認しておくと安心です。

ちなみに、私はYahoo! JAPANカード(JCB)で決済しましたが、ポイントもらえました(時期や状況により変更される可能性があります)。

まとめ

サイクル安心保険(プランA)は、Web申込みなら月約103円の自転車保険です。
賠償責任も1億円、示談交渉サービス付きで充実しています。
家族全員カバーされるのも嬉しいポイントです。
保険料も安いため、節約しつつ安心して自転車に乗ることができます。

クレジットカード決済に対応しているので、保険料の支払いまでネットのみで完結します。
「とりあえず自転車保険に入っておこう」という方におすすめの保険です。

詳細 自転車会員保険|一般財団法人 全日本交通安全協会

しまなみ海道など、走り慣れていないところに行く際も、自転車保険に入っていれば安心です。
https://setuyaku-method.com/simanami-sea-road/

すでに補償対象かも

ちなみに、火災保険の個人賠償責任保険など、自転車事故をカバーしている保険もあったりします。
そういった保険にすでに加入している場合は、個別の自転車保険は不要なので、まずは加入している保険の中に自転車事故の補償がないかチェックしてみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事中の内容は公開時点の情報です。サービス変更等により、情報が古くなっている場合があります。

フォローする