当ブログは広告が含まれます。
– 新着記事一覧 –

【改悪】新生銀行のATM手数料が有料化!簡単に無料にする方法はあるの?

新生銀行-ネットバンク
新生銀行は店舗もあるネット銀行です。

最大の魅力は、セブン銀行やイーネットなどのATM手数料が24時間365日無料なこと。
提携ATMであれば、預入はもちろん、引出し(出金)もいつでも無料です。
出金手数料が無制限で無料なのは貴重なので、私も利用してます。

ATM手数料は、地味ですが大きな節約ポイントなんですよね。

しかし残念なことに、これが有料化してしまいます。
2018年10月7日から。

ただ、今まで通り無料で使う方法もあるので、それについて紹介します。

出金手数料:108円

2018年10月7日から、提携ATMの出金手数料が1回108円(税込)になります。
1回目から手数料がかかってきます。
せめて『月の初回は無料』とかにして欲しかったですね。

新生スタンダードが対象です。

新生銀行のランク制度

新生銀行は、一定の条件を満たすとランクアップするステージ制です。
以下の3つがあります。

  • 新生スタンダード
  • 新生ゴールド
  • 新生プラチナ

このうち、ATM手数料が有料化されるのは新生スタンダードのみで、新生ゴールド以上なら今まで通り手数料は無料になります。
というわけで、これからも新生銀行を使っていきたい場合は、ゴールドを目指しましょう。

新生ゴールド達成条件

新生ゴールドになるには以下のいずれかの条件が必要です。

  • 預け入れ総資産の月間平均残高が200万円以上
  • 所定の投資商品の月間平均残高が30万円以上
  • 新生パワートラスト(金銭信託)の20日時点の残高合計が100万円以上
  • 円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上
  • 新生銀行スマートカードローン プラスの20日時点の借り入れ残高が1円以上で、返済方法として自動引落し口座に新生総合口座パワーフレックスを登録している
  • 新生銀行カードローン レイクの20日時点の借り入れ残高が1円以上で、返済方法として自動引落し口座に新生総合口座パワーフレックスを登録している
  • 「新生アプラスゴールドカード」の自動引き落とし口座に新生総合口座パワーフレックスを登録し、27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)の引き落とし金額が1円以上ある
  • 前月21日~当月20日までにパワービルダー(自動積立型外貨定期預金)の引き落としがある
  • 投信積立(つみたてNISA含む)にて投資信託を購入かつ、前月21日~当月20日までに約定日を迎えている
  • THEO+[テオプラス]新生銀行にて前月21日~当月20日までに積立の引き落としがあること(新生総合口座パワーフレックスからの積立の引き落としに限る)
  • 新生銀行FXにて前月21日~当月20日までに新規取引により10万基本通貨単位以上約定すること
  • 2018年10月から→プリペイドカードGAICA(Flex機能付き)へ所定の金額をチャージ

ある程度預金があるなら、200万円以上がわかりやすいですね。
200万円未満にならないようにすれば、ATMも継続して無料で使えます。

それが難しいなら、プリペイドカード GAICAがおすすめです。

プリペイドカード GAICAに1万円以上チャージ

プリペイドカード GAICAに1万円以上チャージすれば、ゴールドになれます。

プリペイドカード GAICAは、新生銀行グループの株式会社アプラスが発行するカード。
年会費無料、VISAブランドのプリペイドカードです。

2018年10月1日から新しくゴールドの条件に追加されます。
今回のATM手数料有料化に対する処置だと思われます。

■条件
GAICA(Flex機能付き)に日本円で10,000円以上、または米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、いずれかの通貨で80基本通貨以上(例えば、米ドルなら80ドル以上)のチャージ。
例えば、7月21日~8月20日までに所定の金額をチャージした場合、10月のステージは「新生ゴールド」になります。

条件としては一番簡単そうなんですが、このプリペイドカード GAICAが曲者です。

というのも、ポイント還元がまったくないんです。

プリペイドカードといえば高還元が魅力で、Kyashリアルカードなんて2%ももらえます
0%だと現金払いと同じなので、使うメリットはほとんどありません。
(※ただし、新生銀行のTポイントプログラムにエントリーすれば、200円につき2ポイント。毎月最大100ポイントのTポイントがもらえます)

でも、「1万円チャージするだけでATM手数料を無料化できる」と考えれば、お得感はあるかと思います。

ステージは2ヶ月後に適用

新生銀行のステージは、前々月までの3ヵ月間の取引状況を確認して、最も高いランクが2ヶ月に適用されます。

例えば、1月か2月か3月に新生ゴールドになる条件を満たすと、5月にゴールドになります。
ただ、1月か2月か3月のどこかでプラチナの条件を満たしていれば、5月はプラチナです。

ATM手数料の有料化は10月7日から。
なので7日以降の10月に無料で使いたい場合は、6・7・8月のどこかで新生ゴールドまたはプラチナの条件を達成しておく必要があります。

ネット銀行デメリット

他の銀行は?

これを機に銀行を変えようと思っている方には、住信SBIネット銀行がおすすめです。

住信SBIネット銀行もランク制なんですが、最も低いランク1でも月2回は出金手数料無料でATMを使えます。
出金が月2回以内なら有力候補になります。

使えるATMも、セブン銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット、ローソンATM、ビューアルッテがあり幅広いです。

お得に申し込む方法

住信SBIネット銀行の口座開設なら、ハピタス等のポイントサイト経由がお得です。

口座開設キャンペーンがない限り、普通に申し込むと何ももらえません。
しかし、例えばハピタスなら、350円分のポイントをもらえます。
(「ハピタス」で会員登録 → ログイン → 住信SBIネット銀行で検索 → 「ポイントを貯める」のリンクから申し込み)

※記事執筆時点でのポイントで、変更になる可能性があります。
最新の情報は公式サイトで確認をお願いします。

公式 ハピタス

まとめ

新生銀行の提携ATMの出金手数料が有料化されます。
すべてのATMで有料になるのは痛いですね。
有料化しつつも、ゆうちょ銀行とセブン銀行は無料とか、それならまだ便利でしたが。
今までがサービス良過ぎたという見方もできますが、それが新生銀行の最大の魅力だっただけに残念です。

ただ、ゴールド以上なら無料で使えます。
新生銀行は提携ATMが多く、いざというときに使えるのが便利なので、なんとかゴールド以上にしておきたいと思います。

コメント

  1. 匿名希望 より:

    いつも読んで参考にさせてもらっています。

    さて、2018/7/10付けの『【改悪】新生銀行のATM手数料が有料化!簡単に無料にする方法はあるの? 』という記事の中に、『条件としては一番簡単そうなんですが、このプリペイドカード GAICAが曲者です。というのも、ポイント還元がまったくないんです。』とありましたが、毎月エントリする煩雑さはあるものの、例えばGAICAを使って毎月最大2万円までのショッピングに対して利用金額の0.5%分のTポイントが付与されるようです。

    ちがうかな。。。

    • すっぴんピエロ より:

      コメントありがとうございます。

      確かに、Tポイントプログラムにエントリーすれば、カード利用でTポイントがもらえるようですね!
      ご指摘いただきありがとうございます!
      記事内容を一部修正させて頂きました。