当ブログは広告が含まれます。
– 新着記事一覧 –

ソフトバンクの株主優待PayPay、基準日9月も追加へ。


ソフトバンクの株主優待でPayPayがもらえます。
基準日3月で、そこから1年間保有が条件でしたが、新たに9月も追加されました。

スポンサーリンク

概要

株主優待の基準日に9月30日を追加。

というわけで以下の2パターンでもらえることに。

・2025年3月に権利取り(100株以上)、2026年3月31日の基準日まで1年継続保有→2026年5月に1000円相当のPayPayマネーライト
・2025年9月に権利取り(100株以上)、2026年9月30日の基準日まで1年継続保有→2026年11月に1000円相当のPayPayマネーライト

ほしいな、でも高いな。

と思っていた人には朗報ですね。
私の経験から言えば、こういうのは直前に買うとだいたい損するようになっている気がするので、今買うなら9月までの安いタイミングをみつけて買ったほうがいいかもしれません。

例えば今は株価210円程度なのですが、もらえる頃には170円くらいになっていて、100株だと-4000円。株主優待と配当で2000円くらいもらっても、-2000円で結局損。
という感じ。
もちろんこうならない可能性もあり、誰にもわかりませんが、こういう想定もして買うかどうか決めましょう。
REVOLUTIONの件もありましたし…。

REVOLUTION、新設した株主優待を一度も実施せずに廃止し、夜間取引で25%も株価急落! 年12万円分の「QUOカードPay」優待を実施前にすべて白紙に!https://news.yahoo.co.jp/articles/23f8639be82a8f84d568a3106c88ee595d6cb8f4

株主優待の基準日に9月30日を追加

株主優待とは、その企業の株主がもらえる特典です。 商品券とかQUOカード、会社独自のものも。 権利付き最終日に規定数以上の株を所有し...