ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術

1円の節約は1円の利益に。暮らしに役立つ節約・お得情報を紹介しています。

フォローする

  • スマホ決済
  • 公共料金
  • クレジットカード
  • 節約度:大
  • レビュー
  • 電気料金
  • プロフィール
  • 免責事項
当ブログは広告が含まれます。

【レビュー】ホテルサイクル(HOTEL CYCLE)に泊まってきた!感想や注意点

2019/2/13 2016/9/15 レビュー, 広島

広島の尾道にあるHOTEL CYCLE(ホテルサイクル)に泊まってきました! ホテルサイクルは、尾道U2という倉庫を改装した複合施設に...

記事を読む

【終了】未加入でも!WOWOWポイントのため方・使い方を徹底解説

2019/8/2 2016/9/13 ポイント

※2019年7月31日(水)にWOWOWポイントは終了。 WOWOWポイントの新規発行も5月31日をもって終了しました。 毎月多...

記事を読む

【画像あり】WAONカードの「WAON POINT」と「WAONポイント」の使い方・交換方法を徹底解説!

2021/9/14 2016/9/9 WAON(ワオン)

現在、イオンには3種類のポイントが存在しています。 『ときめきポイント』と『WAONポイント』、そして『WAON POINT』です。 ...

記事を読む

三菱商事エネルギー・イオンカードはスリーダイヤのSSで特典が!入会ポイントも魅力的

2024/2/22 2016/9/7 年会費無料

三菱商事エネルギー・イオンカードは、三菱商事石油とイオンの提携クレジットカードです(旧:三菱商事石油・イオンカード)。 三菱商事石油が...

記事を読む

即日発行の条件はコレ!セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

2018/3/27 2016/9/5 nanaco(ナナコ), クレジットカード

クレジットカードのなかには即日発行できるものもあります。 申し込んだその日のうちにカードがくれば、すぐ使うことができるので便利ですよね...

記事を読む

【終了】解約違約金が0円に!HISの電気「E change」のキャンペーン条件、期間は?

2019/12/6 2016/9/2 電気料金

HISの電気「E change」で解約違約金が0円になるキャンペーンを実施しています。 通常E changeでは、1年未満で解約すると...

記事を読む

新生銀行「店舗」での口座開設レビュー!所要時間や必要書類まとめ

2018/7/10 2016/9/1 銀行

新生銀行の店頭で口座開設してきました! 新生銀行はカテゴリー的にはネット銀行なのですが、店舗もあるネットバンクです。 メガバンクに比...

記事を読む

海外旅行保険が自動付帯するクレジットカードの複数合算で持ちたい布陣

2024/4/17 2016/8/29 クレジットカード, 保険, 年会費無料, 旅行, 節約度:中

海外旅行をするときには「不安だから保険に入っておこう」という方も多いです。 海外の病院では2~3日入院しただけで数百万かかることもあり...

記事を読む

中部電力の「カテエネ」ならポイントで電気代も払える!貯め方などを解説

2020/4/3 2016/8/26 nanaco(ナナコ), WAON(ワオン), 節約度:小, 電気料金

カテエネとは、中部電力の便利でお得なWebサービスです。 中部電力を利用している方が利用できます。 カテエネでは月々の電気料金の...

記事を読む

シニアnanaco(シニアナナコ)を無料で作ってきた!特典、ハッピーデー発行は?

2016/8/24 nanaco(ナナコ), 節約度:小

母親がイトーヨーカドーで買い物してるのにnanacoを使ってないと言うので、「そんなもったいないことはない!」ということで、nanaco...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • Next
  • Last

よく読まれている記事

本日一週間1ヶ月間

  • Apple Payのnanacoチャージの上限など注意点まとめ
  • 【節約効果大】高還元キャンペーンまとめ【先頭固定】
  • 三井住友カードのスマホタッチ決済で7%還元!対象のコンビニ、飲食店、ユニバ(USJ)で
  • 大阪でVisaタッチ決済で最大30%還元!やよい軒、ほっともっと、大丸など。~8/29

  • 【節約効果大】高還元キャンペーンまとめ【先頭固定】
  • みずほ楽天カードで13,000ポイントもらえるキャンペーン!12/3~23朝
  • 2019年いい買物の日で41%還元を実現する方法とは?
  • 値上げ間近!?パソリRC-S380を今さら買った2つの理由
  • Amazonギフト券の最低金額が改悪!100円からに←Eメールタイプなら15円
  • 【行政処分】Revolut(レボリュート)のアカウント作成。名前が入力できないバグの対処法から届くまで
  • 新規で楽天モバイルと楽天証券を申し込むと1万5000ポイントもらえる!1/14朝まで
  • 【6/28】ミニストップのソフトクリーム写真をXに投稿で無料、100円引きなどのクーポンもらえる!
  • 【激得節約術】nanacoクレジットチャージのやり方徹底解説!公共料金支払いでポイントをもらう方法!対応クレジットカード、上限など
  • BE KOBEカード(旧 KOBE SANNOMIYAカード・神戸三宮カード)は計り知れない節約度になる?

  • 【改悪】ファミペイへのJCBカードのチャージ上限額、大幅ダウン!8/6~
  • 【追加は6/17 10時~】楽天の備蓄米、5kg2138円送料無料。分で売り切れる。クーポンでさらに安く買えた人も?
  • 【最大1.5%】きらやか銀行SBIさくらんぼ支店で円定期預金金利キャンペーン!ヤバいデメリットも?5/1~11/28
  • 【節約効果大】高還元キャンペーンまとめ【先頭固定】
  • マイナンバーカードの点字っている?デメリット3つ
  • 東京国際フォーラム ホールAの座席の見え方を写真で紹介!
  • ドコモの「ahamo」にSIMのみ・MNP契約で10000dポイントがもらえるキャンペーン!
  • 【新カードで1100円】au Payプリペイドカード、対象者限定!~7/15
  • 【終了】ファミペイチャージの日が第2・4金曜日に変更。条件は変わらず1度に3,000円以上
  • しまホ!(島根銀行スマートフォン支店)のメリット・デメリットまとめ!高金利だけど使いにくい点も

カテゴリー一覧

Amazonのアソシエイト

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

当ブログ最得節約術

税金、光熱費等の公共料金はnanacoで支払えます。額が大きいため、ここで数%でもポイントをもらえれば大きな節約に!知ってる人だけ得をしている節約術です。

nanacoナナコ-電子マネー
公共料金支払いでポイントをもらう方法

お薦めクレジットカード

クレジットカードならポイントをもらえるので、お買い物のたび節約に!

リクルートカード小
リクルートカード
『還元率1.2%』『年会費無料』の節約カード!
※週末のキャンペーンが狙い目!最大8,000円分のポイントプレゼント


TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(東急カード)のお得さ徹底解説

イオンカードセレクト小
イオンでポイント2重取り!イオン最得イオンカードセレクト

セブンカード・プラス小
nanacoチャージでもポイント!セブンカードプラス!

シェル-Pontaクレジットカード
最強クラスでPontaポイントが貯まるカード!

エポスカード小
マルイ以外でも割引多数!エポスカード
※キャンペーン中!2,000円相当のポイントプレゼント

MUJIカード小
無印で最強!MUJIカード。6月発行で損する理由とは?

楽天カード-新券面
意外と優秀!年会費無料の楽天カード

ベネッセ・イオンカードの特典
まさに伏兵!ビックカメラでもお得なベネッセ・イオンカード!

電気代を節約!

東京電力Tポイント登録
シンプルかつ安い「あしたでんき」を解説


40A以上におすすめ!安いエルピオでんき

HIS電気
H.I.S.の電気はただ安い。でもそれが一番!割引や違約金は?

電力自由化で電気代節約
ENEOSでんきに乗り換えた理由・レビューまとめ!

東京ガスの電気
東京ガスの電気はセット割がお得!メリット・デメリット、違約金まとめ

■ 電力会社の電気料金比較表【東京電力エリア・従量電灯B】

■ 電力自由化の記事一覧

スマホ代を強烈に節約!格安SIM

格安SIMを利用すると、スマホ代を劇的に安くできます。

■ 安い → HISモバイルなら最安290円~!音声あり、解除料なし

■ 電話無料 → 楽天モバイル

■ オールマイティ → mineo(マイネオ)

■ 老舗 → BIGLOBE SIM

■ 速い → UQ mobile

■ 信頼性 → IIJmio

■ 従量料金で柔軟に節約! → エキサイトモバイル

≫格安スマホ・SIMの記事

ふるさと納税をもっとお得に


Amazonの割引検索

ふるさと納税サイト『ふるなび』を解説

さとふる-ふるさと納税
ふるさと納税のおすすめサイトまとめ!お得なのはどこ?

» ふるさと納税の記事一覧

10万円以上の節約術

■ 葬儀代を20万円以上節約し、必要十分なお葬式にする方法

■ アフィリエイトの確定申告を青色申告にして節税してみた

ブログランキング、参加してます

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 
スポンサーリンク
  • スマホ決済
  • 公共料金
  • クレジットカード
  • 節約度:大
  • レビュー
  • 電気料金
  • プロフィール
  • 免責事項
© 2015 ひたすら節約ブログ - 貯金につながる節約術.