京都の嵐山エリアにあるトロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)に乗ってきました!
桜の季節だったのでとても気持ちがよく、保津峡の自然を堪能できました。
最初は嵯峨発の列車に乗ろうと思ってたんですが、予約がいっぱいだったので仕方なく亀岡発に…。
でも結果的にこれが大正解でした。
ここでは、その2つの理由とJR馬堀駅からトロッコ亀岡駅へのアクセス、椅子の座り心地等を紹介します。
もくじ
トロッコ嵯峨駅発とトロッコ亀岡駅発
京都のトロッコ列車は4つの駅を通る観光列車です。
嵯峨発と亀岡発があります。
嵯峨 ~ 嵐山 ~ 保津峡 ~ 亀岡
※JRの駅とトロッコ列車の駅は別の場所です
これ、なんとなく嵯峨や嵐山から乗りたくなるんですよね。
トロッコ嵯峨駅はJR嵯峨嵐山駅のすぐ隣にありますし、嵐山は竹林の小径を歩いた先にあるので目につきやすいですから。
しかし、帰りのことを考えると亀岡から乗るのがおすすめです。
トロッコ亀岡駅からJR馬堀駅までけっこう歩く
理由のひとつとして、トロッコ駅まで距離があることが挙げられます。
トロッコ列車亀岡駅の最寄り駅は、JRの馬堀駅です(JR亀岡駅ではありません)。
嵯峨発のトロッコ列車に乗った後嵐山エリアに戻る場合、トロッコに往復で乗らない限り、JR馬堀駅から電車で戻るのが一般的です。
トロッコ亀岡駅からJR馬堀駅までは徒歩10分です。
トロッコで楽しんだ後、10分も歩くのはちょっと面倒な気がしますよね。
また、乗るのが夕方だと、京都市内の宿で夕食の時間が決まってたりする場合、間に合わない可能性もあります。
亀岡発なら、終点は嵯峨駅になります。
トロッコ嵯峨駅は、すぐ隣にJRの嵯峨嵐山駅があります。
嵐電の嵐電嵯峨駅も徒歩4分のところにあります。
トロッコ嵯峨駅は降りた後のアクセスが抜群なんです。
このように、トロッコを降りた後の帰りやすさが理由のひとつです。
また、もうひとつ亀岡発がおすすめの理由があります。
予約が取りやすい
嵯峨発よりも亀岡発のほうが予約しやすいんです。
私のときも、嵯峨発は最終便しか空いてなかったんですが、亀岡発ならお昼過ぎの便から空きがありました。
嵯峨発から埋まっていく傾向があるので、亀岡発のほうが予約が取りやすいんです。
トロッコ列車の予約方法やおすすめの席については、こちらで詳しく解説しています。
JR馬堀駅からトロッコ亀岡駅の行き方
JR馬堀駅を出て左方向に進みます。
ちょっと行った先の突き当りを左に進み、線路の下をくぐります。
そこから真っ直ぐ道なりに進むとトロッコ亀岡駅です。
かなり大きな駅で、売店やレストラン(軽食)もあります。
また、当日券の予約もできます。
席(椅子)の座り心地
ここからはトロッコ列車のレビューです。
列車内の椅子はこんな感じでした。
硬い木で、振動が直接体に伝わってきます。
これぞトロッコ列車!という感じです。
腰痛持ちの方はちょっとつらいかもしれません。
小さいお子さん連れを想定しているようなので、大人2人で座ると少し狭く感じました。
ゆっくりになって止まる場所
トロッコ列車はかなりのスピードで進んで行きますが、停車駅以外でスピードを落として止まってくれる場所が2箇所ありました。
『JR保津峡駅が見える場所』と『星のや京都が見える場所』です。
このあたりは特に景色が美しいのでゆっくりになります。
トロッコ列車で最大の撮影ポイントです。
向かい側に見える建物が星のや京都です。
星のや京都は嵐山から舟で行くと風の便りに聞きましたが、こんなところにあるんですね。
一度でいいから泊まってみたい!
■ 星のや京都
るるぶトラベル、一休.com、Yahoo!トラベル
まとめ
京都のトロッコ列車は亀岡発のほうが『帰りのアクセスの良さ』『予約しやすさ』があります。
片道のみなら、亀岡発嵯峨行が何かと便利です。
特に、急いで帰る場合は、嵯峨発よりも間に合う確率が高いと思うのでおすすめですよ。