nanacoは、セブン-イレブンなどセブン&アイ系列の電子マネーです。
5万円までチャージして使うことができます。
しかしある方法を使えば、5万円以上払うこともできるんです!
結論から言えば、nanaco1枚で最大10万円まで支払い可能です。
nanacoは確定申告の税金や公共料金も払えるので、10万円までなら一気に払うことができますよ。
ここでは、nanacoで5万円以上支払うやり方と、コンビニ払いできないケースを紹介します。
もくじ
センターお預かり分とは
まず始めに、nanacoのセンターお預かりというシステムを知る必要があります。
センターお預かりとは、クレジットカードでnanacoにチャージする際、チャージした金額がストックされる場所のことです。
クレジットカードでnanacoへチャージ
↓
チャージ分はセンターに移動し『センターお預かり分』になる
↓
セブン銀行やセブン-イレブンのレジでnanacoの残高確認をすると、センター預かり分がnanaco本体に移動する
つまり、クレジットチャージした分はそのままでは使えず、一度nanacoに移す作業が必要になります。
ちょっと面倒ですが、これを利用するとnanaco1枚で5万円以上支払うことができます。
nanacoで5万円以上払う方法
nanacoの残高が0円で、10万円すべてをクレジットチャージするケースで説明します。
1. nanacoクレジットチャージで5万円チャージ
すると以下の状態になります。
【nanaco】0円
【センターお預かり分】5万円
↓
2. 残高確認してnanacoに移動させる
【nanaco】5万円
【センターお預かり分】0円
↓
3. 再度、5万円をクレジットチャージ
【nanaco】5万円
【センターお預かり分】5万円
↓
4. レジで、まずnanaco本体で5万円支払う
【nanaco】0円
【センターお預かり分】5万円
↓
5. nanacoをかざしたまま残高確認してもらう(センターお預かり分がnanaco本体に移動)
【nanaco】5万円
【センターお預かり分】0円
↓
6. 再度、nanacoで支払う
【nanaco】0円
【センターお預かり分】0円
これで10万円支払うことができます。
3のように、nanacoとセンターお預かり両方に5万円ある状態を作れば、準備OKです。
1度、センターお預かり分をnanacoに移動させる必要があるので、支払いと合わせて2回セブン-イレブン等に行く必要があります。
クレジットチャージ → センター預かりをnanacoへ移動 → もう一度クレジットチャージ → 支払い
という流れです。
スムーズに払えた?
なかなか特殊なやり方なので、店員さんが混乱することもあるようですが、私は特に何もなくスムーズに払えました。
キャリアのありそうな方にお願いしたからかもしれません。
アルバイトを始めて日が浅い方や研修中の方だと上手くいかない可能性もあるので、店長っぽい方にやってもらうといいですよ。
ただ、ちょっとした問題が起こったことはあります。
実は10万円払えない?
nanacoへのクレジットチャージは1,000円単位です。
そのため、nanaco残高が1,025円など端数がある場合、10万円ぴったりにはできません。
10万円払うには、nanacoの残高がキリの良い数字である必要があります。
例えばこの状態だと、99,025円しか払えません。
クレジットチャージでセンター預かりに5万円
↓
残高確認で移行するとnanaco本体に5万円、センター預かり分が1,025円に
↓
センター預かりも5万円までなので、クレジットチャージできるのは48,000円まで。49,025円に
↓
支払えるのは99,025円まで
この場合、どこかで25円使って、下三桁を000にする必要があります。
nanaco残高がそうなっていることはあまりないので、実際に10万円払える方は少ないと思います。
私も何度かこの節約術を使ってますが、毎回99,000いくらになってます。
チャージ分のポイントは、10万よりちょっと少なくなると考えておきましょう。
nanacoクレジットチャージでポイントが付くカード
なぜそんなにもnanacoで支払いたいのか。
それはもちろん、nanaco払いがお得だからです。
税金や公共料金の支払いではnanacoポイントは付きません。しかし、クレジットチャージした際にポイントをもらえるクレジットカードがあります。それなら、nanacoにチャージした分だけポイントが付くので、現金払いよりお得です。
クレジットチャージでポイントが付くカードはいくつかありますが、年会費無料ならリクルートカードがお得です。1.2%のポイントをもらえます。
楽天カードも年会費無料で、1%分のポイントが付きます。ただし、国際ブランドがJCBのみなので、申し込む際は注意して下さい。現在はポイント付与対象外になっています。
nanacoのクレジットチャージに関しては、こちらの記事でより詳しく紹介しています。
コンビニ払いできないケース
税金などは以下の場合、コンビニで納付・支払いができません。
nanacoにチャージする前に、チェックしておきましょう。
- 支払合計額が30万円を超える
- 金額を訂正した
- コンビニ取扱期限を過ぎた
- バーコードの印字がない・読み取りできない
ネックになりそうなのは1の場合ですね。
30万円を超える場合は、分割して払えないか税務署等に問い合わせてみましょう。
まとめ
nanacoで5万円以上支払うときに役立つ節約術です。
支払いが多ければ、それだけもらえるポイントも多くなりますから、お得度も高いです。
仮に税金や公共料金で年間50万円支払う場合、5,000ポイントももらえます(カードの還元率が1%の場合)。
支払う金額は同じなのに、5,000円も得をすることができるので使わない手はありません。
ちょっと面倒ですが、慣れれば簡単なので活用してみて下さい。