運転免許の更新に行ってきました。ついこの間更新したと思ったらもう5年。月日が経つのは早いですね。
さて、免許の更新にはお金がかかります。免許更新代は、一般で3,300円、ゴールド免許で3,000円(都道府県によって異なることもあります)。
更新する場所で現金で払うのが一般的ですが、これを間接的にクレジットカードで払って節約する方法があります。クレジット払いにすれば、ポイント分お得です。
そのやり方、注意点を解説します。
方法
nanaco、クレジットチャージでポイントがつくクレジットカードを用意
nanacoクレジットチャージでポイントがつくカード
↓
ハガキに書かれている手数料分の金額をnanacoにクレジットチャージする
↓
セブン-イレブンで、nanacoで収入証紙を購入(収入印紙ではありません)
↓
収入証紙を持って免許更新へ。「収入証紙持ってます。」と伝えましょう。
↓
申請書に収入証紙を貼り、講習を受け免許更新
公共料金をnanacoで払う方法とほぼ同じです。
それが以下の注意点です。
注意点
収入証紙を廃止
東京都など、収入証紙を廃止している都道府県もあります。
「東京都収入証紙」を廃止しました
■ 運転免許更新等で使用する収入証紙は、平成22年3月31日をもって廃止し、各種手数料の納付は窓口での現金払いとなっています。
■ なお、未使用の収入証紙は、平成22年4月1日から平成28年3月31日までの6年間、返納と引き替えに還付(払戻し)を行っています。
■ 詳しくは、東京都のホームページをご覧ください。
via:「東京都収入証紙」を廃止しました :警視庁
収入証紙を使わず、現金しか受け付けていない都道府県では、この方法は使えません。
埼玉県ではまだありました。
『収入証紙 住所のある都道府県』でネット検索してチェックしておきましょう。
セブン-イレブンで買えないと無理
『収入証紙 都道府県』で検索して取り扱いがある場合、収入証紙を販売している場所のサイトも見つかります。
埼玉県だと収入証紙の販売場所(市町村別) – 埼玉県
販売場所は市役所や税務署が多いですが、コンビニで販売していることもあります。
ここにセブン-イレブンがあれば、この節約法が使えます。
埼玉県は、コンビニでの販売はファミリーマートだけで、セブン-イレブンでは取り扱ってませんでした。
クオカードでは無理
セブン-イレブンでは収入証紙を買えなかったのですが、ファミリーマートにはありました。そこで、ファミリーマートで買う方法はないかと頭をフル回転させると、ひとつの結論に。
「そうだ!クオカードがあるじゃないか!」
セブン-イレブンで、nanacoでクオカードを買って、そのクオカードでファミリーマートで収入証紙を買えばいいんだ!我ながらグッドアイデア!
https://setuyaku-method.com/quo-card/
と思いきや、この方法には穴がありました。
クオカードでは収入証紙を買えないんです。タバコ、プリペイドカード、切手、印紙などは買えません。なのでクオカードでも無理でした。
こういう物も買えてしまうnanacoの偉大さを改めて思い知らされました。
やっぱりnanacoは節約のマストアイテムですね。
イトーヨーカドーのハッピーデー(8のつく日)にイトーヨーカドーで発行すれば、nanacoの発行手数料300円が無料です。
他にもnanacoを無料で手に入れる方法がいくつかあります。
参考 nanaco(ナナコ)の発行手数料を無料にする3つの方法
結局、あきらめて現金で支払いました。
現時点では、セブン-イレブンでnanacoを使うしか、免許更新費を節約する方法はなさそうです。
まとめ
ポイント還元率1%のクレジットカードなら30円、2%なら60円の節約です。税金などの支払に比べると、節約度は高くありませんが、近くのセブン-イレブンが収入証紙を取り扱っていれば、やってみてもいいかもしれませんね。