当ブログは広告が含まれます。
– 新着記事一覧 –

京都の嵐電と地下鉄が乗り放題に!「地下鉄・嵐電1dayチケット」を使ってみた!値段、乗れる路線、買える場所は?

京都地下鉄・嵐電ワンデーチケット
京都地下鉄・嵐電1dayチケット(京都地下鉄・嵐電ワンデーチケット)を買ってみました。
市営地下鉄と嵐電が一日乗り放題になる乗車券です。

京都観光はバス一日券(700円)を買うのが交通費の節約には最も効果的です。
ただ、バスだと時間がかかってしまうデメリットがあります。
電車なら早く移動できるので、短時間でいろいろまわりたい方におすすめです。

ここでは、京都地下鉄・嵐電1dayチケットの値段や買える場所、フリーになる路線、沿線の観光地などを紹介します。

スポンサーリンク

値段・料金

1,000円でした。

※現在は1,200円

買える駅・場所

京都地下鉄・嵐電1dayチケットは、

  • 地下鉄の各駅にある窓口
  • 市バス・地下鉄案内所(交通局・京都駅前・コトチカ京都・北大路駅・烏丸御池駅)
  • 定期券発売所(北大路・四条・京都駅前・竹田・三条京阪・六地蔵・山科・二条駅)

で取り扱っています。

また、以下の嵐電の駅でも買えます。

  • 嵐山
  • 四条大宮
  • 北野白梅町
  • 帷子ノ辻

嵐電は料金後払いなので、例えば嵐山駅で降りるときや、帷子ノ辻駅で乗り換える際に買ったりすることもできます。

使える期間

京都地下鉄・嵐電1dayチケットには利用可能期間が設定されてます。
その期間内ならいつでも使えるので、前もって買っておくこともできます。

チケットをカードリーダーや改札機に通すと、裏面に当日の日付が印字され、その日だけ使えるチケットになります。

スポンサーリンク

乗れる路線

地下鉄東西線全線(太秦天神川~六地蔵)
地下鉄烏丸線全線(竹田~国際会館)
嵐電全線(ケーブル・ロープウェイは除く)

乗り換え

嵐電と東西線は乗り換えられます。
嵐電から乗り換える場合、嵐電天神川駅で東西線の太秦天神川駅に乗り換えます。
駅を降りたらすぐに地下鉄東西線の入り口があります。

また、東西線と烏丸線も烏丸御池駅で乗り換えられます。

ちなみに、少し電車賃を払ってもいいなら宇治へ行くにも便利です。
東西線の六地蔵まではこのチケットが使えるので、そこからJRか京阪電車に乗り換え。
駅を出て左に行くとJR、右に行くと京阪の六地蔵駅があります。
JRは地下鉄の駅から近いですが、京阪の六地蔵駅は土手沿いの道を歩いて5分ほどかかります。

矢印の場所が京阪六地蔵駅。
京都六地蔵駅乗り換え

ただ、宇治駅に着いて平等院方面に行くなら、京阪の宇治駅からのほうが近いです。

宇治川沿いは桜の名所でもあるので、桜の季節はおすすめですよ。
宇治川の桜-京都

観光地

京都地下鉄・嵐電1dayチケットがあれば、多くの観光地・神社仏閣に行くことができます。

有名なところでは、

【嵐電】
嵐山(嵐山)、竜安寺(竜安寺。徒歩約8分)、仁和寺(御室仁和寺)、北野天満宮(北野白梅町)など
【東西線】
二条城(二条城前駅)、南禅寺(蹴上)、醍醐寺(醍醐)、鴨川(三条京阪)、勧修寺(小野)など
【烏丸線】
京都府立植物園(北山)など
※カッコ内は最寄り駅

やはり嵐電がフリーになるメリットが大きいですね。
地下鉄のみだとメジャーなのは二条城、南禅寺、鴨川くらいです。

これが嵐電にも乗れれば嵐山などにも行けるので、一日中使い倒すことができます。
嵐山は竹林の小径や渡月橋のほか、少し足を延ばせば二尊院や常寂光寺、祇王寺など名所の宝庫です。

嵐山渡月橋-京都

スポンサーリンク

メリット

早く移動できる!

移動時間を短くできるのが最大のメリットです。
駅から近い場所なら効率的にまわることができます。

特に、桜や紅葉の時期は顕著です。
バスで1時間かかるところも電車なら15分で行けることもあります。

実際使ってみても、電車は遅れることも少なく、本数も多いのでサクサク移動できました。

優待割引

また、利用日当日には東映太秦映画村の優待割引が受けられます。
映画村に行く場合は、忘れずに提示しましょう。

デメリット・注意点

京阪電車・阪急電車・JRでは使えない

これはデメリットというか注意点なのですが、京阪電車や阪急電車ではこのチケットは使えません。
あくまでも市営地下鉄の東西線と烏丸線、そして嵐電のみです。

東西線の三条京阪には、京阪電車の三条駅もあります。
また、烏丸線の四条駅には阪急の烏丸駅も。

間違えやすいので、乗る前に確認しておきましょう。

あと、JRでも使えません。
電車ならすべて乗り放題になるわけではないので注意が必要です。

行けない場所もある

京都市内でまわれない場所があるのもデメリットです。
バス一日券なら700円でほとんど行けます。

例えば、北東部の銀閣寺や哲学の道には京都地下鉄・嵐電1dayチケットだけでは行けません。
また、南東部にある清水寺にも行けません。

こういった行けないところは、別日にバス一日券で行くといいと思います。
もしくは、京阪電車・阪急電車・JRを使ってカバーするのもありかも。

三十三間堂 → 京阪電車の七条駅
伏見稲荷大社 → 京阪電車の伏見稲荷駅、JRの稲荷駅

払い戻し

払い戻しは、有効期間内で未使用なら可能です。
発売場所にチケットを持っていきましょう。
ただし、払戻手数料が必要になります。

スポンサーリンク

まとめ

京都地下鉄・嵐電1dayチケットなら、地下鉄の東西線と烏丸線、嵐電が1日乗り放題に。
料金は1,200円です。

電車ならスムーズに移動できるメリットがあります。
各線への乗り換えも、駅と駅が離れていることもなく便利でした。
移動に時間をかけたくないときにおすすめのチケットです。

他の便利な乗車券についてはこちらで解説しています。

京都観光をするときは、バス一日券が便利で節約になります。 これを使えば、京都バス・市バスがエリア内で1日乗り放題に。 またそれだ...
京都旅行で交通費を節約するには、市営地下鉄の一日乗車券(ワンデーフリーチケット)が役立ちます。 その名の通り、京都の市営地下鉄全線が1...
嵐電1日フリーきっぷを買ってみました。 嵐電1日フリーきっぷは、京都の嵐電(京福電鉄)の嵐山本線と北野線が乗り放題になる切符です。...
バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷを京都旅行で使ってみました! 鞍馬・貴船日帰りきっぷは、京都で使える1日券(フリー切符)です...

京都市交通局:京都地下鉄・嵐電1dayチケット

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事中の内容は公開時点の情報です。サービス変更等により、情報が古くなっている場合があります。

フォローする